![パティシエのティラミス](https://corot-dream.com/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4422-300x225.jpeg)
意外と簡単に作れるパティシエの本格ティラミス。
ティラミスはイタリア北部で生まれた マスカルポーネとカスタードソースを合せたクリームと、エスプレッソコーヒーを染み込ませた軽い食感のビスコッティと合わせて食べるスウィーツです。
パティシエのティラミス レシピ
20cm×20cmグラタン皿1台分
【 マスカルポーネクリーム 】 | |
卵黄・・・3個 | コアントロー・・・10g |
グラニュー糖・・・35g | 板ゼラチン・・2.5g |
牛乳・・・50g | マスカルポーネ・・・250g |
【 ホイップクリーム (クレーム・シャンティー) 】 | |
生クリーム45%・・・200g | グラニュー糖・・・20g |
【 コーヒーシロップ 】 | |
水・・・240g | インスタントコーヒー・・・4g |
グラニュー糖・・・70g | カルーア・・・20g |
【 その他 】 | |
フィンガービスケット・・・適量 | ココアパウダー・・・適量 |
材料一覧
![パティシエのティラミス材料一覧](https://corot-dream.com/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4245-300x225.jpg)
パティシエのティラミス 作り方
準備
板ゼラチンを氷水でふやかす。
![板ゼラチン](https://corot-dream.com/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4278-300x225.jpeg)
マスカルポーネは軽くほぐし室温にしておく。
![マスカルポーネクリーム](https://corot-dream.com/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4457-300x225.jpeg)
フィンガービスケットのコーヒーシロップ漬け
グラタン皿(20cm×20cmを使用)にフィンガービスケットを敷く。
![フィンガービスケット](https://corot-dream.com/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4261-300x225.jpeg)
鍋に水・グラニュー糖・インスタントコーヒー・カルーア を入れ、混ぜながらひと煮立ちさせる。
![コーヒーシロップ](https://corot-dream.com/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4252-300x225.jpeg)
フィンガービスケットにコーヒーシロップをたっぷり染み込ませる。
![フィンガービスケットのコーヒーシロップ漬け](https://corot-dream.com/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4273-300x225.jpeg)
ティラミスクリーム
【ホイップクリーム】
ホイップクリーム(クレームシャンティー)を作る。
氷水が入ったボールを下に当てながら 生クリームにグラニュー糖を加え7分立てにする。
![クレームシャンティー](https://corot-dream.com/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4295-300x225.jpg)
【マスカルポーネクリーム】
パータボンブを作る
卵黄に砂糖と水分を加え、高温の湯煎に当てながら泡立てるクリームをパータボンブといいます。
![パータボンブ作成1](https://corot-dream.com/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4341-300x225.jpeg)
![パータボンブ作成2](https://corot-dream.com/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4342-300x225.jpeg)
卵黄とグラニュー糖を白っぽくなるまですり混ぜる。
![牛乳とコアントロー](https://corot-dream.com/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4303-300x225.jpeg)
鍋で牛乳・コアントローをひと煮立ちさせる。
![パータボンブ作成3](https://corot-dream.com/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4305-300x225.jpg)
すり混ぜた卵に沸かした牛乳を少しづつ加えながら混ぜる。
![パータボンブ作成4](https://corot-dream.com/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4347-300x225.jpg)
湯煎にかけながらハンドミキサーでモッタリするまで泡立てる。
湯煎は70~80℃(※やけどに注意)
![パータボンブ完成](https://corot-dream.com/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4356-300x225.jpeg)
湯煎から降ろした後、粗熱が取れるまで攪拌し続けるとパータボンブの完成。
ゼラチンの水分を軽く絞って湯煎で溶かし、少量のパータボンブで伸ばしてからパータボンブ本体に混ぜ合わせます。
![マスカルポーネクリーム](https://corot-dream.com/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4462-300x225.jpg)
マスカルポーネを3回に分けパータボンブに加え混ぜる。
マスカルポーネはなめらかな状態にしてから使用してください。
マスカルポーネクリームの完成。
![ティラミスクリーム作成1](https://corot-dream.com/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4468-300x225.jpg)
ホイップクリームをマスカルポーネクリームに3回に分け混ぜ合わせます。
![ティラミスクリーム完成](https://corot-dream.com/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4470-300x225.jpg)
ティラミスのクリーム完成。
仕上げ
![マスカルポーネクリーム流し込み](https://corot-dream.com/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4333-300x225.jpg)
グラタン皿にクリームを流し込みます。
![パティシエのティラミス完成1](https://corot-dream.com/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4338-300x225.jpg)
平らにして冷蔵庫で冷やし固めます。
![パティシエのティラミス完成2](https://corot-dream.com/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4383-300x225.jpg)
茶こしでココアを振るいかけ 完成。
ポイント
マスカルポーネは乳脂肪分が高いイタリア産を使用すると良いです。個人的にザネッティがお勧めです。
イタリア産のマスカルポーネは日本産より濃厚なものが多いです。
![ザネッティのマスカルポーネ](https://corot-dream.com/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4435-300x225.jpeg)
フィンガービスケットは癖が無くシロップを含みやすいパオロラッザローニのサヴォイアルディがお勧め。
![パオロラッザローニのサヴォイアルディ](https://corot-dream.com/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4437-300x225.jpeg)
この2つは『カルディコーヒーファーム』で購入できます。
コローの一言
ティラミスとは Tirami su!『私を元気にして!!』という意味で、『卵』・『チーズ』・『生クリーム』・『カフェイン』が入っていて、栄養価が高く滋養強壮効果もあります。
フワッとトロける濃厚なティラミスはいかがでしょうか?
![パティシエのティラミス](https://corot-dream.com/wp-content/uploads/2023/03/IMG_4481-1024x768.jpeg)
コメント