幻のような和菓子『水信玄餅』を食べに名水の里へ | 山梨県白州町にある『金精軒』賞味期限わずか30分のスイーツ

金精軒の水信玄餅

 

水信玄餅を食べに、
明治から続く山梨の老舗和菓子店金精軒へ行ってきました。

金精軒

 

金精軒は白州町の甲州街道から、
一本奥に入った所にある宿場町『台ケ原宿』の一角にあります。

昔の宿場町の名残が残り、とても雰囲気のいい所。

近くには電車の駅は無く、
バスも1日に数本と、自家用車以外だとほぼアクセスができない場所、
それにもかかわらず、多くの人達が訪れていました。

台ケ原宿

↑撮影は人の波が去った瞬間を↑

 

通りには大きな酒蔵があり、
店の軒先には大きな『杉玉』がぶらさがってました。

『杉玉』は新酒ができると軒先に吊り下げ、初めは青々としていますが、
酒の熟成とともに茶色へと変化して行くそうです。

七賢酒蔵

この色↑は程良い熟成状態なのだそう。

お酒はあまり詳しくないのですが、七賢という有名な日本酒の蔵です。
白州は、ペットボトルのミネラルウォーター採水地となるほど水が美味しいので、
その名水を使ったお酒作りが盛んに行われています。

 

酒蔵の直ぐ向かいに金精軒はありました。

金精軒

金精軒は信玄餅が有名で、
桔梗屋の桔梗信玄餅と並ぶ山梨の銘菓です。

店内には、信玄餅はもちろん、どらやき・カステラ・きんつば など
沢山の和菓子が並べられています。

 

 信玄餅

信玄餅は白州の名水で仕込んだお餅に、
石臼で挽いたきな粉をまぶし、黒蜜をかけて食べるお餅です。

山梨にはよく似た銘菓が2つあり、
笛吹市にある『桔梗屋』が製造している『桔梗信玄餅』と
北斗市にある『金精軒』が製造している『信玄餅』 の2種があります。
よく高速道路のサービスエリアなどで見かけるのは、桔梗屋信玄餅の方です。

 

『金精軒』の製造する信玄餅は、
桔梗屋と比べると かなり規模は小さいですが、
現地の素材を最大限に活かして製造していて、
きな粉の良い香りがし、お餅の弾力も強く、『和菓子職人が製造するお餅』
といった感じ。

めっちゃ美味しいじゃないですか (^^♪

でも都内でも気軽に食べれる桔梗信玄餅の方も好きです。

 

 水信玄餅

水信玄餅とは、上で紹介した信玄餅のお餅の部分を
お水の球体に差し替えたものです。

水信玄餅

こんな辺境にある (失礼じゃないですか(;’∀’))
和菓子屋にもかかわらず、水信玄餅は人気で、
お昼くらいに売りれてしまう事が多いようです。

 

しかも!!

 

なんと賞味期限は30分、それを過ぎると水へと戻ってしまう。

まさに 幻のスイーツ

 

スプーンで削って口に運び入れると、
『なんと!口の中で透き通った水に帰るじゃないですかっ!!』
なんと不思議

きなこ・黒蜜とも合わさり、夏にぴったりの涼を感じられる新食感体験でした。

 

 

帰りに酒蔵に併設しているレストランでお昼を食べ
人里離れた温泉に浸かり、帰途につきました。

↑このビーフシチューもトロットロでおいしいー

良い旅になりました。

 

 

 

 

 

 

コメント