焼き菓子のレシピ

焼き菓子のレシピのページ


しっとりフワフワなパウンドケーキのレシピ | パウンドケーキの美味しさとスポンジケーキの食感を合わせました。

しっとりフワフワなパウンドケーキ

しっとりフワフワしている某名店のパウンドケーキを目指しました。
大豆の乳化力を借りて通常では難しい量のバターを分離させずにスポンジケーキに加える様なレシピです
スポンジケーキのようにフワフワで、濃厚なバターの風味とラムが芳ばしく香るパウンドケーキとなっています。


美味しい『クイニーアマン』作り方 | フランス・ブルターニュ地方の郷土菓子 『ひと口に食感のハーモニーを』

クイニーアマンとはフランスのブルターニュ地方の郷土菓子です。


アーモンドと焦がしバターのマドレーヌ|パティシエのマドレーヌレシピ。お店のマドレーヌより美味しくする方法も!?

マドレーヌ

パティシエ時代に沢山のマドレーヌを作ってきた私が、その経験をもとに こだわって作ったマドレーヌのレシピです。焦がしバターとアーモンドプードルの風味が楽しめる濃厚なマドレーヌとなっています。


簡単で本場の味『カントッチョ』の作り方 | 噛むと小さなメロディーを奏でるイタリア・トスカーナ地方の郷土菓子

カントゥチーニ とはイタリアトスカーナの郷土菓子で、2度焼きすることで硬くても乾いた軽やかな食感で、ナッツと卵の風味が楽しめる焼き菓子となっています。


極上フィナンシェ・カリッとし噛むほどに旨味が溢れる | エシレバターとマルコナ種アーモンドで最上級の味に

フィナンシェ

某有名店のフィナンシェが好きでその味を目指して作りました。
焼き立てはカリッと、時間を置くとシットリと、どちらも絶品です。


宝石箱のカトルカール | 宝石箱をイメージして作った『フルーツパ・ウンドケーキ』です

宝石箱のカトル・カール

カトルカールとはパウンドケーキをフランス語にした名称です。 色鮮やかなドライフルーツを使用し、カットした際にまるで宝石が輝くような美しいカトルカールに仕上げました。


『ポルボロン・ノアゼット』スペイン北部の伝統菓子 | 口の中で粉雪のように溶ける不思議なクッキー

ポルボロンノアゼット

スペインのアンダルシア地方で、古くから作られている幸せを呼ぶお菓子です。小麦粉を炒り、マーガリンを使用することで、口に入れた瞬間にホロホロと崩れる軽い食感が特徴です。

スポンサーリンク
Instagramはコチラから
コローの夢