散歩日記 『ノンホモ牛乳』がある 富士の麓『まかいの牧場』へ | 搾りたての生乳により近い『ノンホモ牛乳』をお菓子作りの為に買いに ノンホモ牛乳を求めて富士の裾野へ ノンホモ牛乳とは 牛乳の原料である生乳には大小様々な大きさの 乳脂肪分が存在しています。 私たちが普段飲んでいる牛乳は 安定性を得る為、 『ホモジナイズ』という高圧力で ... 2022.01.30 散歩日記
レシピ オレンジ香る生チョコレート | なめらかな口どけはしっかり乳化させる事で生まれる 生チョコレートを作る際に 注意しなくてはならないのは分離です。 乳化という工程を行うことで分離していない なめらかな『生チョコレート』に仕上げる事ができます。 2022.01.16 レシピ
未分類 お皿に出せるなめらかプリン | プリンは焼き方で大きく味が変わる『す』の入らない焼き方を紹介します。 お皿に出せるなめらかプリン。 お皿に出せる固形力となめらかさを兼ね備えた絶妙なバランスのプリンです。 お皿に出して飾り付けなどして召し上がってください。 2022.01.04 未分類
お菓子作りの色々 失敗しないスポンジケーキの作り方 元パティシエが丁寧に教えます。 お菓子作り初心者でも上手にスポンジケーキを作る方法を元パティシエが丁寧に教えます。 スポンジケーキの作り方共立て法と別立て法の違い 2021.11.25 お菓子作りの色々
お菓子作りの色々 美味しい砂糖『バニラシュガー』の作り方 | バニラとはラン科の植物の種子から作られます バニラシュガーとは、ただ砂糖にバニラビーンズを漬け込んだものになります。 ただそれだけなのですが、これがとても芳醇な香り発する砂糖へと変化します お菓子を作る際や、コーヒー・紅茶などに入れるだけでとても良い香りがします。 今回は そのバニラシュガーの作り方などを紹介させていただきます。 2021.11.06 お菓子作りの色々
散歩日記 横浜・寺家町にあるブルードアコーヒー『BlueDOOR Coffee』 | どかな田園風景の中で飲む こだわり焙煎珈琲 こだわり焙煎のコーヒーショップBlueDOOR Coffee 横浜に、まるでジブリに出て来る様な隠れ里があります。 それは、東急田園都市線 青葉台駅からバスで15分程の所にある寺家ふるさと村です。 今回は、その田園風景の中にある お洒落な コーヒーショップ『ブルー ドア コーヒー』を紹介します。 2021.11.05 散歩日記
レシピ 美味しい『クイニーアマン』作り方 | フランス・ブルターニュ地方の郷土菓子 『ひと口に食感のハーモニーを』 酵母を加えた生地にバターと砂糖を織り込み焼いた パンとデニッシュの中間の様な食感に、 飴のカリッとした食感が特徴のお菓子になります。 今回はそのクイニーアマンを、元パティシエが最高の味を目指して作ってみました。 とってもいい配合が完成したと思います。 2021.11.01 レシピ
散歩日記 クイニーアマン おススメの美味しいお店 | 都内周辺のクイニーアマン有名店を食べ比べしてみました 最近、ふと美味しいクイニーアマンが食べたくなり、 都内周辺のクイニーアマンが有名な お店を調べて、食べ比べしてみました。 都内で、美味しいクイニーアマンをお探しの方へのご参考になれれば幸いです。 2021.10.19 散歩日記
お菓子作りの色々 砂糖の種類と特性『転化糖』とは | 砂糖の特性『防腐効果』『カラメル化』『メイラード反応』 砂糖には沢山の種類とそれぞれの特性があります。お菓子作りのレシピにある砂糖 『なぜその砂糖が選ばれているのか』 『もっと自分のイメージに合ったお菓子の仕上がりに調整したい』 そんなの疑問を解決する為、砂糖の原料から洋菓子における各種 砂糖の特徴を紹介していきます。 2021.10.12 お菓子作りの色々
レシピ 『バニラとカラメル香るパティシエのクレームブリュレ』の作り方 | 以外に簡単なバニラビーンズの使い方 クレームブリュレとはフランス語で焦がしたクリームという意味で、生クリームと卵黄のクリームの上にカラメルにした飴を乗せたスイーツです。 プリンにも似ていますが、プリンは水分が多いのに対し、 クレームブリュレは水分が少ない為、 濃厚でねっとりとしていてバニラ・卵黄・カラメルの風味が楽しめるスイーツです。 2021.07.17 レシピ