レシピ カスタードのショートケーキ | クリスマスケーキにもお勧め、少し贅沢なショートケーキのレシピ アーモンドを使用したスポンジで、カスタード入り生クリームをサンドしたショートケーキ。 家族で食べれる18cmサイズなので、クリスマスケーキにお勧めです。 2022.11.19 レシピ
レシピ ホワイトチョコとパッションフルーツのケーキ 南国の風をイメージしたトロピカルケーキ 15cm2台分 チョコスポンジの上にホワイトチョコムース、パッションフルーツムース、マンゴージュレを層にした ほろ甘く爽やかな「南国の風」をイメージしたトロピカルスイーツです。こちらのケーキは、忙しかったパティシエ時代に納期に追われて、まだ美味しく出来る可能性があったケーキを、今回じっくりと試作を繰り返して完成させたケーキになります。 2022.09.17 レシピ
レシピ お家で作れるパティシエのチョコレートケーキ『ショコラノワゼット』意外と簡単に出来る本格的なチョコレートケーキ お家れで作るパティスリーの本格ショコラケーキ ショコラとノワゼット(ヘーゼルナッツ)にラズベリーのアクセントを加えたパティスリーによくある上質なチョコレートケーキを家で作れるようにしたレシピです。 コチラのケー... 2022.06.23 レシピ
レシピ ふんわりと軽いレアチーズケーキ『クレームダンジュ』の作り方 | 元パティシエのとっておきレシピ 本格的なクレームダンジュを身近な材料で。 クレームダンジュとは、フランスのアンジュ地方 発祥のスイーツで フレッシュチーズに 生クリーム、 メレンゲを加え、ベリー系のソースと合わせて食べる ふんわりと軽いチーズケーキです。 2022.04.16 レシピ
レシピ しっとりフワフワなパウンドケーキ 洋菓子店ゴンドラのパウンドケーキ風レシピ しっとりフワフワなパウンドケーキ 「洋菓子ゴンドラ」のパウンドケーキの味に魅了され、 自分なりに模倣してみました。 フワフワでありシットリとし ラム酒の芳醇な香りが広がる 飲み物が無くても食べやすいパウンドケーキです。 2022.03.03 レシピ
レシピ オレンジ香る生チョコレート | なめらかな口どけはしっかり乳化させる事で生まれる 生チョコレートを作る際に 注意しなくてはならないのは分離です。 乳化という工程を行うことで分離していない なめらかな『生チョコレート』に仕上げる事ができます。 2022.01.16 レシピ
レシピ 美味しい『クイニーアマン』作り方 | フランス・ブルターニュ地方の郷土菓子 『ひと口に食感のハーモニーを』 酵母を加えた生地にバターと砂糖を織り込み焼いた パンとデニッシュの中間の様な食感に、 飴のカリッとした食感が特徴のお菓子になります。 今回はそのクイニーアマンを、元パティシエが最高の味を目指して作ってみました。 とってもいい配合が完成したと思います。 2021.11.01 レシピ
レシピ 『バニラとカラメル香るパティシエのクレームブリュレ』の作り方 | 以外に簡単なバニラビーンズの使い方 クレームブリュレとはフランス語で焦がしたクリームという意味で、生クリームと卵黄のクリームの上にカラメルにした飴を乗せたスイーツです。 プリンにも似ていますが、プリンは水分が多いのに対し、 クレームブリュレは水分が少ない為、 濃厚でねっとりとしていてバニラ・卵黄・カラメルの風味が楽しめるスイーツです。 2021.07.17 レシピ
レシピ 宝石箱のカトルカール | 宝石箱をイメージして作った『フルーツ・パウンドケーキ』です カトルカールとはパウンドケーキのフランス語名称です。 フランス語で4分の1が4つという意味で、4つの材料(バター・砂糖・卵・薄力粉)が同量ずつ使用している事から由来しています。カットした際にまるで宝石が輝くような美しいカトルカールに仕上げました。 2021.05.24 レシピ
レシピ 極上フィナンシェ・カリッとし噛むほどに旨味が溢れ出る | エシレバターとマルコナ種アーモンドで最上級の味に プロの作り方に加え、上質な『発酵バター』・『アーモンド』を使用し、 極上のフィナンシェに仕上げました。 2021.03.08 レシピ